玉糸 (たまいと) 手織り用の絹糸(カセ)
2頭の蚕が1つの繭を作った「玉繭」を主原料として引かれた玉糸。
すべてが均一じゃなく所々に節のあるのが玉糸の特徴。
現在では原料の玉繭の入手も難しくなり、玉糸は本当に稀少な糸になってきました。
私は玉糸の事をあまり紬糸(つむぎ糸)とは言いませんが、人によっては「節のある糸=紬糸(つむぎ糸)」
と解釈されております。確かに牛首紬は玉糸を原料に作られている織物です。
ちゅうしとも呼ばれます。
長所 節があり、そして光沢がある。
不均一な節が自然な風合いを作り出す。
短所 節の出が少ないと織物自体が傷に見える事がある。
※ 糸の撚り回数は、予告無く若干の変更をする事があります事をご理解下さい。
同時にご購入される場合は、もちろん完全に同ロットで対応させて頂きます。
ご注文は「綛(すが)単位」もしくは「kg単位」必ず片側のみご記入下さい。
数量を記載して枠内の「かごに入れる」ボタンを押してください。
ご注文の決定まで、数量の変更・商品の削除も可能です。
ご注文確認時におおよその金額も表示されます。
ご購入 記入例 (半角数字) |
kg(目方)でのご購入の場合は、下記のようにお書き下さいませ。 (数字のみ) ご記入の目方と実寸の目方では多少の誤差が必ず出ます事をご了解下さい。 未精練の糸は精練前の目方です。精練後の発送時には約30%軽くなります。 記入例 1000g → 1と記載 500g → 0.5と記載 360g → 0.36と記載 |
---|---|
綛(すが)=カセ でのご購入の場合は、整数でお書き下さいませ。 (数字のみ) 記入例 6綛 → 6と記載 10綛 → 10と記載 12綛 → 12と記載 |
商品名 | A-4 玉糸110中2本片 | |
---|---|---|
商品詳細 |
②220デニール ③1.27m/2000回 2540m ④700g/10綛 ⑤20000円/kg 約1400円/綛 ⑥販売は未精練の状態です。精練が必要です。 |
|
必ずどちらかで ご注文ください |
kg | |
綛 |
商品名 | B-6 玉糸60中生糸付け | |
---|---|---|
商品詳細 |
|
|
必ずどちらかで ご注文ください |
kg | |
綛 |
商品名 | F-6 玉糸60中+21中×2本双 | |
---|---|---|
商品詳細 |
②162デニール ③1.27m/2000回 2540m ④500g/10綛 ⑤19000円/kg 約950円/綛 ⑥販売は未精練の状態です。精練が必要です。 |
|
必ずどちらかで ご注文ください |
kg | |
綛 |
商品名 | J-7 玉糸700d生糸付け | |
---|---|---|
商品詳細 | ②700デニール ③1.27m/650回 825m ④750g/10綛 ⑤20000円/kg 約1500円/綛 ⑥販売は未精練の状態です。精練が必要です。 |
|
必ずどちらかで ご注文ください |
kg | |
綛 |