トップページ正絹江戸ち紐(完全別注生産品)

正絹江戸ち紐(8打紐)   完全別注にて生産


正絹江戸打紐
正絹江戸打紐


お客さまからご注文を受けてから製作する注文生産商品ですが、
シルク100%の江戸打紐(8打の組紐)の販売を開始致しました。やっぱり高級感がありますよ!
江戸打紐は8本の糸を組んで作製していきます。
(掲載のロットよりも少ない数量での製造は出来ませんのでご理解下さいませ)


おかげさまで早速ご注文頂きました有難うございます。頑張って作らせて頂きます。
商品発売開始特別記念の割引実施中(2015年3月末までにご依頼の場合)
特別になんと通常価格の10%引きで対応させて頂きます。



太さは約3.5mm・3.0mm・2.5mm・2.0mmの4種類。もちろん絹100%です。
価格はすべて基本料金(1色での作製)が30,000円(税別)となります。
長さは太さによって違いますので、下記のご注文欄をご覧下さいませ。
(当方の事情で表記より長さが短くなった場合はその分お値引き致します)


絹糸屋のならではの豊富な材料で作製しますので、
同じ太さの江戸打ち紐を作製しても光沢は何処にも負けません!
(通常の紐の原料よりも甘い撚りの絹糸で作製する事により光沢が出るんです)
出来上がった紐の断面は真ん丸よりも少し楕円になります。
また太いものは細い目のものよりも少し柔らかく製造しております。


正絹江戸打ち紐(8打)


縮緬細工・飾り紐・信玄袋・巾着紐・古美術・宗教の装飾・高級袈裟・剣玉の紐などに
色々な場面で昔からご利用されておりますが、
最近ではアクセサリーやパワーストーン等の紐(シルクコード)にも使用されているようです。

江戸打紐の太さの見本が必要な場合は、ページ最下段をご覧下さい。(有料)
(唐打紐と共通の見本になっております。江戸打紐は太さ見本のみです)

色は当店のセレクトする和の36色(下記の写真対応)のほか、
お客さまに色見本をお送り頂く完全別注色も対応させて頂きます。
(堅牢度は化学繊維ほどよくはありません。一般的な和装品と同じ程度とお考え下さい)

また少しであれば硬ためや柔らかめ、辛い目、ネギ多めにも対応致します。(笑)



ご注文はこのページを下側までゆっくりとご覧下さいませ。
出来るだけ早く頑張りますが納期もご注文後約3~4週間になります。
また少々の小傷は大変申し訳ありませんがお許し下さい。

同じ太さのご注文でも天然繊維による微妙な太さ&硬さなど風合いの違い
に関してはお許し下さいませ。



江戸打ち紐(単色)の作成方法を簡単に説明すると下記になります。

①精練  絹糸を柔らかくする絹糸独自の処理。
②染色  絹糸を染色。(もちろん色数分染色)
③糸繰り 色糸を木枠に巻く。(太さにより差はあるが数本巻く)
④合糸  合わせた絹糸を駒に巻く。(駒を8本作製)
⑤製紐  8本の駒を回転させて江戸打紐を作製。(1ロット)
⑥巻取り 完成した江戸打紐(8打)を巻き取り長さを計測。


こだわりの多色の正絹江戸打ち紐(8打)  (多色の場合)


また2色、3色など、色の混じった江戸打ち紐も作製致します。
お値段は少し高くなりますが、その分出来上がった製品の差別化は確実に出来ます!

同じ多色で作製しても、デザインにより沢山の違った柄&色目が出来ます。
(2色でもかなり、3色ならえげつない、4色ならほぼ無数のパターンが作れます)
特に色数が増えると高級感&こだわり感は本当に半端なく演出します!

一度、お遊びでこちらよりPDFファイルを印刷して、試しに色を塗って見て下さい!
(おそらく、欲しくなっちゃいますよ!怖い人は絶対に印刷しないで下さい。笑)


ちなみにコントラストの高い糸目の方が出来上がった紐はインパクトが出来て綺麗です。
合わないと思ったような色の組み合わせでも、実際に紐が出来上がってみるとこれまた
不思議といけるんです!もちろん同色系なども落ち着いた良い感じになります。



江戸打ち紐別注の説明

江戸打紐(8打紐)は、合計8本の糸から構成されており、合糸された8本の色糸が左右4本
づつに分かれて動く駒により、回転してらせん状に組み上げて紐を作り上げます。

解りやすく分解すると、下図の水色(L1~4・R1~4)が8本の色糸を現しています。
(延々と同じパターンで時間をかけ紐を組み上げていきます)
見える範囲はおおよそ太線内で、枠外は裏側の境界の参考図になります。

皆さまには「L1~4・R1~4」の8個の色をそれぞれすべて決めて頂く事になります。


例えば「白・赤・黒」3色の場合は、

①白が6本・赤が1本・黒が1本
②白が4本・赤が2本・黒が2本
③白が3本・赤が2本・黒が3本

など合計が8本であれば組み合わせはお客さまの自由。
①②③なら3色なので、料金もと同じです。 ※追加が2色(合計3色)


②の場合 
L1が白 ・ R1が赤
L2が白 ・ R2が白
L3が赤 ・ R3が黒
L4が黒 ・ R4が白

このようにご指示を下さい。


下記の左写真が、実際の②を作製した画像になります。(約2.0mmで作製)


江戸打ち紐(多色)の作成方法を簡単に説明すると下記になります。


①精練  絹糸を柔らかくする絹糸独自の処理。
②染色  絹糸を染色。(もちろん色数分染色)☆
③糸繰り 色糸を木枠に巻く。(もちろん色数分)☆
④合糸  合わせた絹糸を駒に巻く。(駒を8本作製 ※1)☆
⑤製紐  8本の駒を回転させて江戸打紐を作製。(1ロット)
⑥巻取り 完成した江戸打紐(8打)を巻き取り長さを計測。


と書いてしまえば、簡単なのですが、、、


ご注文内容により準備工程がかわります。


1色増えるごとに染色&糸繰り&合糸の数量が増え、手間もそれだけかかります。
必要数量を計算して、染色して、合糸して、必要な色糸を巻いた駒を揃えます。
何を隠そうこの準備が大変なんです。(仕事やんけ!はい!そうなんですが、、、)
(そして1色追加するごとに9000円(税別)の追加費用がかかります。汗)

そして数色に巻かれた8本の駒を、お客さまからお聞きしたデザインに配置していきます。
ここがテクニカルで神経を使う所ですね!頑張って慣れます!汗

お値段は少し高くなりますが、その分出来上がった製品の差別化は確実に出来ます!
同じ3色で作製してもデザインにより沢山の違った柄&色目になります。
特に色数が増えると高級感&こだわり感は本当に半端ないです!

ちなみにコントラストの高い糸目の方が出来上がった紐はインパクトが出来て綺麗です。
合わないと思ったような色の組み合わせでも、実際に紐が出来上がってみるとこれまた
不思議といけるんです!もちろん同色系なども落ち着いた良い感じになります。
数種類だけですが、作製した紐の写真を掲載致しますのでご参考に!

こだわりの絹の紐

紐の太さ表記に関しては同じ条件で作成しても微妙に太さは変わってしまいます。
またテンションをかけた時、かけない時など条件により測定の結果は変化します。
少々の違いに関してはお許し下さいませ。


多色での作製をご希望の場合は、こちらよりPDFファイルをご覧&印刷下さい。
また下記の完全別注色(単色)をご選択の上、ご注文の上、色はご相談下さい。
おおよそがお決まりであればFAXを頂いてからご連絡頂ければ話もスムーズかと思います。
その場合、「検討中(正式な注文ではありません)」にチェックを入れておいて下さい。


気になる価格ですが、、、
単色の基本料金の30,000円に1色追加するごとに9000円(税別)の追加費用がかかります。
詳しくは下記表に表示致しました。
(2本の紐を同時に作製の際、同じ色を使用されるなら1色追加の料金で対応致します)

長さは太さによって違いますので、下記のご注文欄をご覧下さいませ。
多色の場合も単色の場合と長さは変わりませんので、、、
(当方の事情で表記より長さが短くなった場合はその分お値引き致します)


正絹江戸打ち紐 単色        = 30,000円(税別) 普通ですね!
正絹江戸打ち紐 2色(追加 1色) = 39,000円(税別) 良い感じです!
正絹江戸打ち紐 3色(追加 2色) = 48,000円(税別) 3色になれば相当綺麗です!
正絹江戸打ち紐 4色(追加 3色) = 57,000円(税別) ビューティフル!
正絹江戸打ち紐 5色(追加 4色) = 66,000円(税別) エクセレント!
正絹江戸打ち紐 6色(追加 5色) = 75,000円(税別) オーマイガ~ット!
正絹江戸打ち紐 7色(追加 6色) = 84,000円(税別) トゥギャザ~!?
正絹江戸打ち紐 8色(追加 7色) = 93,000円(税別) なんじゃこれ!?


最高は8色ですが、、、これはやり過ぎかも??(笑)



多色での作製をご依頼の場合、こちらよりPDFファイルを印刷して下さいませ。





 上記写真は、下記の36色をご確認頂ける色の見本です。
 江戸打紐はこのようには巻けません。カセの状態にてお送りしております。
 紐が太いのと短いので専用の機械はもちろんいりません。大丈夫です!




 正絹江戸打ち紐(約3.5mm)  別注生産  30,000円(税別)/約30m(1ロット)

 R-00 完全別注色 約3.5mm (要相談)
本   
正絹江戸打ち紐(単色)   色名 ご注文数   購入
 R-901 菫色(すみれいろ)
本   
 R-902 古代紫(こだいむらさき)
本   
 R-903 紫紺(しこん)
本   
 R-904 江戸紫(えどむらさき)
本   
 R-905 藤色(ふじいろ)
本   
 R-906 憲房(けんぽう)
本   
 R-907 璃寛茶(りかんちゃ)
本   
 R-908 深緋(こきあけ)
本   
 R-909 栗梅(くりうめ)
本   
 R-910 唐茶(からちゃ)
本   
 R-911 金茶(きんちゃ)
本   
 R-912 本金(ほんきん)
本   
 R-913 芥子(からし)
本   
 R-914 薄金(うすきん)
本   
 R-915 象牙(ぞうげ)
本   
 R-916 唐紅(からくれない)
本   
 R-917 紅色(くれないいろ)
本   
 R-918 朱色(しゅいろ)
本   
 R-919 珊瑚(さんご)
本   
 R-920 一斤(いっこん)
本   
 R-921 黄丹(おうに)
本   
 R-922 山吹(やまぶき)
本   
 R-923 黄色(きいろ)
本   
 R-924 山鳩(やまばと)
本   
 R-925 常盤(ときわ)
本   
 R-926 抹茶(まっちゃ)
本   
 R-927 青磁(せいじ)
本   
 R-928 青鈍(あおにび)
本   
 R-929 浅葱(あさぎ)
本   
 R-930 露草色(つゆくさ)
本   
 R-931 白群(びゃくぐん)
本   
 R-932 漆黒(しっこく)
本   
 R-933 橡色(つるばみ)
本   
 R-934 鈍色(にびいろ)
本   
 R-935 白金(はっきん)
本   
 R-936 白土(はくど)
本   




 正絹江戸打ち紐(約3.0mm)  別注生産  30,000円(税別)/約50m(1ロット)

 R-000 完全別注色 約3.0mm (要相談)
本   
正絹江戸打ち紐(単色)   色名 ご注文数   購入
 R-901 菫色(すみれいろ)
本   
 R-902 古代紫(こだいむらさき)
本   
 R-903 紫紺(しこん)
本   
 R-904 江戸紫(えどむらさき)
本   
 R-905 藤色(ふじいろ)
本   
 R-906 憲房(けんぽう)
本   
 R-907 璃寛茶(りかんちゃ)
本   
 R-908 深緋(こきあけ)
本   
 R-909 栗梅(くりうめ)
本   
 R-910 唐茶(からちゃ)
本   
 R-911 金茶(きんちゃ)
本   
 R-912 本金(ほんきん)
本   
 R-913 芥子(からし)
本   
 R-914 薄金(うすきん)
本   
 R-915 象牙(ぞうげ)
本   
 R-916 唐紅(からくれない)
本   
 R-917 紅色(くれないいろ)
本   
 R-918 朱色(しゅいろ)
本   
 R-919 珊瑚(さんご)
本   
 R-920 一斤(いっこん)
本   
 R-921 黄丹(おうに)
本   
 R-922 山吹(やまぶき)
本   
 R-923 黄色(きいろ)
本   
 R-924 山鳩(やまばと)
本   
 R-925 常盤(ときわ)
本   
 R-926 抹茶(まっちゃ)
本   
 R-927 青磁(せいじ)
本   
 R-928 青鈍(あおにび)
本   
 R-929 浅葱(あさぎ)
本   
 R-930 露草色(つゆくさ)
本   
 R-931 白群(びゃくぐん)
本   
 R-932 漆黒(しっこく)
本   
 R-933 橡色(つるばみ)
本   
 R-934 鈍色(にびいろ)
本   
 R-935 白金(はっきん)
本   
 R-936 白土(はくど)
本   




 正絹江戸打ち紐(約2.5mm)  別注生産  30,000円(税別)/約70m(1ロット)

 R-000 完全別注色 約2.5mm (要相談)
本   
正絹江戸打ち紐(単色)   色名 ご注文数   購入
 R-901 菫色(すみれいろ)
本   
 R-902 古代紫(こだいむらさき)
本   
 R-903 紫紺(しこん)
本   
 R-904 江戸紫(えどむらさき)
本   
 R-905 藤色(ふじいろ)
本   
 R-906 憲房(けんぽう)
本   
 R-907 璃寛茶(りかんちゃ)
本   
 R-908 深緋(こきあけ)
本   
 R-909 栗梅(くりうめ)
本   
 R-910 唐茶(からちゃ)
本   
 R-911 金茶(きんちゃ)
本   
 R-912 本金(ほんきん)
本   
 R-913 芥子(からし)
本   
 R-914 薄金(うすきん)
本   
 R-915 象牙(ぞうげ)
本   
 R-916 唐紅(からくれない)
本   
 R-917 紅色(くれないいろ)
本   
 R-918 朱色(しゅいろ)
本   
 R-919 珊瑚(さんご)
本   
 R-920 一斤(いっこん)
本   
 R-921 黄丹(おうに)
本   
 R-922 山吹(やまぶき)
本   
 R-923 黄色(きいろ)
本   
 R-924 山鳩(やまばと)
本   
 R-925 常盤(ときわ)
本   
 R-926 抹茶(まっちゃ)
本   
 R-927 青磁(せいじ)
本   
 R-928 青鈍(あおにび)
本   
 R-929 浅葱(あさぎ)
本   
 R-930 露草色(つゆくさ)
本   
 R-931 白群(びゃくぐん)
本   
 R-932 漆黒(しっこく)
本   
 R-933 橡色(つるばみ)
本   
 R-934 鈍色(にびいろ)
本   
 R-935 白金(はっきん)
本   
 R-936 白土(はくど)
本   




 正絹江戸打ち紐(約2.0mm)  別注生産  30,000円(税別)/約80m(1ロット)

 R-000 完全別注色 約2.0mm (要相談)
本   
正絹江戸打ち紐(単色)   色名 ご注文数   購入
 R-901 菫色(すみれいろ)
本   
 R-902 古代紫(こだいむらさき)
本   
 R-903 紫紺(しこん)
本   
 R-904 江戸紫(えどむらさき)
本   
 R-905 藤色(ふじいろ)
本   
 R-906 憲房(けんぽう)
本   
 R-907 璃寛茶(りかんちゃ)
本   
 R-908 深緋(こきあけ)
本   
 R-909 栗梅(くりうめ)
本   
 R-910 唐茶(からちゃ)
本   
 R-911 金茶(きんちゃ)
本   
 R-912 本金(ほんきん)
本   
 R-913 芥子(からし)
本   
 R-914 薄金(うすきん)
本   
 R-915 象牙(ぞうげ)
本   
 R-916 唐紅(からくれない)
本   
 R-917 紅色(くれないいろ)
本   
 R-918 朱色(しゅいろ)
本   
 R-919 珊瑚(さんご)
本   
 R-920 一斤(いっこん)
本   
 R-921 黄丹(おうに)
本   
 R-922 山吹(やまぶき)
本   
 R-923 黄色(きいろ)
本   
 R-924 山鳩(やまばと)
本   
 R-925 常盤(ときわ)
本   
 R-926 抹茶(まっちゃ)
本   
 R-927 青磁(せいじ)
本   
 R-928 青鈍(あおにび)
本   
 R-929 浅葱(あさぎ)
本   
 R-930 露草色(つゆくさ)
本   
 R-931 白群(びゃくぐん)
本   
 R-932 漆黒(しっこく)
本   
 R-933 橡色(つるばみ)
本   
 R-934 鈍色(にびいろ)
本   
 R-935 白金(はっきん)
本   
 R-936 白土(はくど)
本   




 当社規格の和に良く使用される36色です。


R-901
菫色(すみれいろ)

R-902
古代紫(こだいむらさき)

R-903
紫紺(しこん)

R-904
江戸紫(えどむらさき)

R-905
藤色(ふじいろ)

R-906
憲房(けんぽう)

R-907
璃寛茶(りかんちゃ)

R-908
深緋(こきあけ)

R-909
栗梅(くりうめ)

R-910
唐茶(からちゃ)

R-911
金茶(きんちゃ)

R-912
本金(ほんきん)

R-913
芥子(からし)

R-914
薄金(うすきん)

R-915
象牙(ぞうげ)

R-916
唐紅(からくれない)

R-917
紅色(くれないいろ)

R-918
朱色(しゅいろ)

R-919
珊瑚(さんご)

R-920
一斤(いっこん)

R-921
黄丹(おうに)

R-922
山吹(やまぶき)

R-923
黄色(きいろ)
   

R-924
山鳩(やまばと)

R-925
常盤(ときわ)

R-926
抹茶(まっちゃ)

R-927
青磁(せいじ)
 

R-928
青鈍(あおにび)

R-929
浅葱(あさぎ)

R-930
露草色(つゆくさ)

R-931
白群(びゃくぐん)
 

R-932
漆黒(しっこく)

R-933
橡色(つるばみ)

R-934
鈍色(にびいろ)

R-935
白金(はっきん)

R-936
白土(はくど)
出来る限り正確に色を表現しておりますが上記の色見本は手染めによる色の誤差・モニターによる誤差がございます。詳しくは色見本帳(有料)をお取り寄せ下さいませ。また糸の断面は「太糸」の写真をしようしておりますが糸の太さは別の「定規と撮影している写真」をご覧下さいませ。


     江戸打紐(8打紐)太さサンプル     ご請求方法はこちら

500円を入れ現金書留にて当社までお送り下さいませ。
到着後、翌営業日に普通郵便にて発送させて頂きます。(郵送代は当社が負担いたします)

現金書留のお送り先は下記までお願いします。

 

          〒603-8054 京都市北区上賀茂桜井町22-1
           電話番号 075-722-7155


有限会社吉川商事 「唐打ち紐 見本の係り」 ←(必ず書いてください)


「唐打紐の見本」と「江戸打紐の太さ見本(4種類)」が同封しております。

複数の見本帳を同時にご請求の方はこちらよりまとめてご請求下さいませ。
但し、必要な見本の種類を必ずお書き下さいませ。

現金書留なので大丈夫でしょうけど、、、
必ずお客様の郵便番号・ご住所・氏名・お電話番号をお書き下さいませ。
(送り先が解らないお客様が過去に数人おられました。さすがにお送りできません、、、汗)



ページの先頭へ ページの先頭へ