糸見本帳のご請求方法 (いろいろなお支払い方法があります)

この度は、糸見本帳のご請求頂き誠に有難うございます。
西陣の糸屋では色々な太さの絹糸を色々な形で販売させて頂いております。
見本帳はその代表的な使用用途の名前で販売しておりますし、もちろんそれ以外のご用途でも
ご使用頂けます。ご使用の際のご参考にして頂ければ幸いです。
下記の「現金書留」「郵便小為替」「銀行振込」「商品代引」のいずれかの方法でご請求下さい。
※下記の表示価格は消費税込みの価格です。
(代引きでの発送の場合は、別途送料&代引き手数料が必要になります)
代引き以外の送料(普通郵便代)は当店がサービスさせて頂いております。
下記の金額のみご郵送&お振込み下さいませ。
複数の見本帳を同時にご請求の方はまとめてご請求下さいませ。
但し、必要な見本の種類(名前)を必ずお書き下さいませ。
◎絹糸は本当に色々なご用途で使用されているんですね!
当方もお客さまより色々とお問い合わせ頂き特殊なご用途を色々と勉強させて頂きました。
こちらのページはその特殊な絹糸のご用途を私なりにまとめております。
宜しければ「絹糸の特殊な用途」参考にして頂ければ良いかと思います。
色糸をお探しの場合は色糸よりお選び頂くほうがやはり金額的にお安くなります。
こだわりを追求すれば別注でお値段も高くなる可能性がありますので、、、
※糸見本はすべての規格の太さと色目を見て頂けますが、複数の種類の見本を同時に
掲載しております為にアソートで糸見本を添付しております。
ご希望の太さの色全てを見て頂ける訳ではありません事をご了解下さいませ。

★ 糸見本帳のご請求方法 (お支払方法によってご対応下さいませ)
お支払いによって対応が異なりますので。
① (先払) 「現金書留」でのご請求方法
ページ下側①をご覧下さい
|
商品と同時にご注文の場合は、代引き払いも可能ですので、商品ご注文時にコメント欄より必要な見本の種類をご請求下さいませ。
領収書が必要な方は必ずご請求時にお申し出下さい。
郵送でお申し込みの方は、内部の用紙の何処かにご記入下さい。

① 現金書留でのご請求方法 (郵送料は当社負担)
ご購入の糸見本帳の代金を入れ現金書留にて当社までお送り下さいませ。 現金書留のお送り先は下記までお願いします。
〒603-8054 京都市北区上賀茂桜井町22-1 複数の見本帳を同時にご請求の方はまとめてご請求下さいませ。 現金書留なので大丈夫でしょうけど、、、 |
郵便の往復になりますので、おおよそ1週間後ぐらいの到着になります。
もしも10日間経っても送られて来ない場合は当社までメールにてご連絡下さいませ。
お急ぎの方は銀行振り込みをご利用下さい。
② 郵便小為替でのご請求方法 (郵送料は当社負担)
ご購入の糸見本帳の郵便小為替を入れ郵便にて当社までお送り下さいませ。 郵便小為替のお送り先は下記までお願いします。 〒603-8054 京都市北区上賀茂桜井町22-1 複数の見本帳を同時にご請求の方はまとめてご請求下さいませ。
|
郵便の往復になりますので、おおよそ1週間後ぐらいの到着になります。
もしも10日間経っても送られて来ない場合は当社までメールにてご連絡下さいませ。
お急ぎの方は銀行振り込みをご利用下さい。
③ 銀行振り込みでのご請求方法 (郵送料は当社負担)
ネットバンクを利用される方が世の中やはり一番お安くて一番早いです!
お買い物上手のお客さまは皆さま利用されていますね~
1 まず糸見本帳の代金を下記の銀行口座にお振込下さいませ。 銀行の振込先は下記までお願いします。(即日に発送できない場合もありますがご理解下さい) 京都中央信用金庫 キヨウトチユウオウシンヨウキンコ (金融機関コード1611) 紫野支店 ムラサキノシテン (店番018) 普通口座 0644953 口座名義 有限会社吉川商事 ユ)ヨシカワシヨウジ
お振込後には必ずお客様の郵便番号・ご住所・氏名・お電話番号をご連絡下さいませ。 複数の見本帳を同時にご請求の方はまとめてお振込み下さいませ。
|