トップページ良く解らない人(若葉マーク)精練の種類について

糸の若葉マーク ④   精練の種類について




生糸は精練をする事によって白くて、しなやかな、光沢のある風合いに変身します。
当社では京都でも珍しい精練専門の業者さまにお願いして精練しております。
精練はとても奥が深く専門の職人さんが存在します。京都ならではですね、、、
精練についていまいち解らない場合は、こちらをご覧下さいませ。


ここでご注意なのですが精練は専用のお鍋?で糸を染色する感じで長時間回転させます。
もちろんお湯を使いますので乾燥までにどうしてもお時間が掛かります。
また精練屋さんは他の会社さんより依頼がありますので常に直ぐに取り掛かってもらえません。
大変申し訳ありませんが精練&乾燥終了(出荷状態)まで約10日間はかかります。
必ず時間の余裕を持ってご注文下さいませ。
(GW・夏季休暇・年末年始は特に余裕を持ってお願い致します。詳しくは連休前にHP記載)


※お送りする絹糸は精練により25%近く軽くなります。これがセリシンの重さです
  出来る限り糸の綾を乱れさせない為、糸に負担をかけない為、出来れば精練は当社にお任    せ下さい。実際ほとんどの方(90%ぐらいの方)は精練を当社に依頼されます。




それでは当店がお願いしている精練の種類と特徴を記載させて頂きますね!
(誠に申し訳ありませんが各料金はいづれも5種類までの精練とさせて頂きます)


※「未精練」   もちろん無料(費用はかかりません)

絹糸を未精練(堅い)の状態で使用する場合(光沢のない堅い状態)
ご自分で精練をされる場合は、ご面倒ですがこちらをご選択下さいませ。
こちらをお選びいただけると当方も安心して直ぐに発送作業が出来ます。
精練の事を良く解らない初心者の方も沢山いらっしゃいますので、、、一応。ぺこり。



①「石鹸精練」   2500円/1回のご注文

長所 糸にやさしくふっくらと仕上がる。
化学染料を使用する際、染料の吸収が遅く、色むらが出来にくい。
短所 染色中のお鍋に石鹸カスが浮く。
染料の吸収が遅く染色にお時間がかかり、糸に負担が掛かる。
藍染の染液に負担を掛けるため




②「草木用精練」  3000円/1回のご注文

長所 原子構造が灰汁に似た成分なので灰汁精練に近い。(主成分はソーダ)
染料の吸収が早く草木染でも早く染まる為、糸に負担をかけない。
短所 化学染料で染める場合、染料の吸収が早く色むらが出来やすい。



③「酵素精練」   3000円/1回のご注文

長所 柞蚕糸が唯一完全に精練できる。(柞蚕糸をご選択の場合はこちらの精練になります)
染料の吸収が早く草木染でも早く染まる為、糸に負担をかけない。
短所 化学染料で染める場合、染料の吸収が早く色むらが出来やすい。
油分がほぼ無くなり、糸に負担が掛かり、糸がやせる。
(現在、柞蚕糸以外はほとんどこの精練は使用しておりません)




以上、精練屋さんからお聞きした各精練の特徴です。



染色方法や特徴、お値段によって皆さまでお決め下さい。
近所のお友達とご一緒にご購入頂ければ精練代がお安くなりお得ですよ!




お時間に余裕があり、石鹸精練か草木染精練のどちらでもOKと言うお客さまは、少しお値打ちな 「お任せ精練プラン」2000円(税別)もご用意しております。宜しければご選択下さいませ。
当方でも精練の種類は解りません。ご質問はご遠慮下さいませ。
(但し、蚕糸の購入時には選択不可。急ぎますと言う方も不可)



④「おまかせ精練プラン」  2000円/1回のご注文

 長所 安い。
 短所 遅い(発送まで7~14日の余裕を頂きます)
     




絹糸の精練


ページの先頭へ ページの先頭へ