トップページ > 手織り糸(白糸) > 宮坂製糸製の純国産生糸(上州座繰り糸)撚糸
宮坂製糸所製 純国産生糸(上州座繰り糸)

長野県岡谷市にあるご存知「宮坂製糸所さんの上州座繰り生糸」を使用した生糸撚糸。
もちろん国内で養蚕されている繭玉を使用して頂いております完全国産の手織り糸です。
皆さま本当に長らくお待たせ致しました。ぺこり。
上州座繰りは江戸時代から続く日本古来の手法で、低速でゆっくりと生糸をひく事によって生まれるふわっとした風合いと手引きならではの抱合による適度な節が魅力の生糸です。
どちらかと言うとふわっとした紬風の手織りの着尺用の絹糸に向いております。
上州座繰り生糸のあたたかい風合いがここにあります。
作製して頂いております42中生糸は機械製糸の21中に比べて数値上約2倍の太さになり
精練後もよりしっかりとした糸質を感じて頂けると思います。
碓氷製糸さんとの違いなども比較してお楽しみ頂ければと思います。
実は国内の生糸の99%は海外生産品です。海外から輸入される織物もたくさんあるから
純国産の生糸を使用した織物は本当に貴重な逸品。是非ご利用下さいませ。
参考に類似した太さを記載致します。
◎42中4本片=21中8本片と数値上同じ太さの糸になります。(168デニール)
◎42中5本片=21中10本片と数値上同じ太さの糸になります。(210デニール)
◎42中6本片=21中12本片と数値上同じ太さの糸になります。(252デニール)
宮坂製糸所さんは長野県岡谷市にある岡谷蚕糸博物館(シルクファクトおかや)内で
実際に使用される生糸を作る工程を見学出来る(有料)国内で唯一の製糸工場です。
運が良ければ当店の生糸を実際に引いている所が見られるかも!?
お値段は少し高くなりますが、少しでも純国産のこだわりの絹糸をお使い頂ければと思います。
未精練目方2kg以上のお客さまに1枚上記写真の製糸ラベルをお付け致します。
(通常は2kgに1枚しか入手出来ない貴重な製糸ラベルです。紐の跡、破れはございます)
上側の糸ほど細くなります。
ちなみに着尺の手織りでよく使用される太さは168~252デニールです。
300デニールより太くなると着尺では厚めの着物になると思います。
(糸をお選びになる際は、必ず筬密度と合わせてお考え下さいませ)
緯糸の太さや打ち込みにもよりますが「着尺の経密度」下記ぐらいが基準のようです。
※ 1cmあたり7000-4500デニール (1cmあたりの経糸本数×デニール)
ご参考、ご確認程度にお考え下さい
※在庫が無くなりましたら再生産致しますが製糸、撚糸と工程がありますのでかなりの間
お待たせする可能性がありますがお許し下さいませ。
※数量による割引は申し訳ありませんが出来ません。ご理解下さいませ。
補助金が減り、繭代が徐々に上がっておりますが、それでも養蚕農家も減少しております。
日本国内の養蚕農家さん・製糸業者さんに出来る限り存続して頂く為、ご理解下さいませ。

ご注文は「綛(すが)単位」もしくは「kg単位」必ず片側のみご記入下さい。
数量を記載して枠内の「かごに入れる」ボタンを押してください。
ご注文の決定まで、数量の変更・商品の削除も可能です。
ご注文確認時におおよその金額も表示されます。
手織り糸をご購入のお客さまは税抜きの糸代合計(精練・紙管巻きの加工代を除く)が20,000円以上になれば送料は無料とさせて頂きます。(当社が負担致します)



ご購入 記入例 |
kg(目方)でのご購入の場合は、下記のようにお書き下さいませ。 (数字のみ) ご記入の目方と実寸の目方では多少の誤差が必ず出ます事をご了解下さい。 未精練の糸は精練前の目方です。精練後の発送時には約30%軽くなります。 記入例 1000g → 1と記載 500g → 0.5と記載 360g → 0.36と記載 |
---|---|
綛(すが)=カセ でのご購入の場合は、整数でお書き下さいませ。 (数字のみ) 記入例 6綛 → 6と記載 10綛 → 10と記載 12綛 → 12と記載 |
商品名 | 42中4本片 宮坂製糸所(上州式座繰り) S-200 | |
---|---|---|
商品詳細 |
![]() 現在の原料は上伊那産の繭だまです。 ②168デニール ③1.27m/2000回 2540m ④560g/10綛 ⑤32000円/kg 約1800円/綛 ⑥販売は未精練の状態です。精練が必要です。 ⑦イタリー撚糸機使用(手織り糸) ![]() |
|
必ずどちらかで ご購入ください |
kg | |
綛 |
商品名 | 42中5本片 宮坂製糸所(上州式座繰り) S-200 | |
---|---|---|
商品詳細 |
![]() 現在の原料は上伊那産の繭だまです。 ②210デニール ③1.27m/2000回 2540m ④700g/10綛 ⑤32000円/kg 約2250円/綛 ⑥販売は未精練の状態です。精練が必要です。 ⑦イタリー撚糸機使用(手織り糸) ![]() |
|
必ずどちらかで ご購入ください |
kg | |
綛 |
商品名 | 42中6本片 宮坂製糸所(上州式座繰り) S-200 | |
---|---|---|
商品詳細 |
![]() 現在の原料は上伊那産の繭だまです。 ②252デニール ③1.27m/2000回 2540m ④800g/10綛 ⑤32000円/kg 約2560円/綛 ⑥販売は未精練の状態です。精練が必要です。 ⑦イタリー撚糸機使用(手織り糸) ![]() |
|
必ずどちらかで ご購入ください |
kg | |
綛 |