トップページ > 日本刺繍糸 > 日本刺繍 基礎から応用まで(書籍)
日本刺繍 基礎から応用まで 婦女界出版社 (株式会社オクターブ 発行)
昭和46年に発売され廃刊となっておりましたが、皆さまのご要望により2010年婦女界出版社(現在の株式会社オクターブ)より再版されました。
値段は12000円(税別)と正直はりますが、全320ページで、刺繍道具の説明、基礎の23種類の刺し方の解説、日本刺繍のパターン、実物大の図案集などなど本当に勉強になると思います。現在広く使用されている日本刺繍の技法を網羅されている辞書的な書籍です。
日本刺繍のお教室で講義をうけている方も最近習いだした方も本当に勉強になる1冊です。もちろん教室に通ってない方もお役に立つと思います。
当方のお客さまも以前、教わっていた先生が日本刺繍の教室で刺し方のテキストとして使用されていたので欲しかったと即時ご購入されました。
約40年前の本が何故今頃になって再版されるのかきっと解って頂けるでしょう!
今回、許可頂きまして特別に刺し方の1ページと付録の図案を掲載させて頂きました。
当方も縁あってご協力させて頂いております。
是非、お友達や教室の先生にもご紹介下さいませ。




日本刺繍 基礎から応用まで 婦女界出版社 (株式会社オクターブ 発行)
冊子名 | ご注文数 購入 |
---|---|
皆さまのおかげ様で完売致しました。 誠に有難うございました。 |
販売終了となりました。 |
約40年前の本が何故今頃になって再版されたのかきっと解って頂けるでしょう!
今回、許可頂きまして特別に刺し方の1ページと付録の図案を掲載させて頂きました。
当方も縁あってご協力させて頂いておりました。
編集
日本刺繍家 秋山光男
和洋女子大学 今井むつ子
日本刺繍家 宇山愛之助
白香会 草野てい子
女子美術短期大学 田沢澄江
共立女子短期大学 多田鶴代
東京教育大学 原京子
実践女子学園 樋口富枝
日本刺繍家 福岡愛次郎
資料提供
国立博物館


